経済的負担を最小限に、離婚問題を早期解決した事例

  • cases151
  • 2017年11月22日更新
男性
  • 40代
  • 男性
  • 会社員
  • 離婚
  • 調停
  • 慰謝料請求
  • DV
  • 別居
  • ■配偶者の年齢・職業 40代 [主婦]
  • ■婚姻期間 20年以上
  • ■離婚原因 暴力(DV)
  • ■子供 2人
  • ■解決までの期間 9ヶ月

ご相談に至った経緯

ご相談者Aさんが妻Bさんに暴力を振るい、その後にBさんが家を出て別居開始。Bさんから調停申し立て等の連絡があったため、当事務所にご相談にいらした。

ご相談内容

離婚を回避したい。回避できないのであれば、経済的負担を抑えたい。

ベリーベストの対応とその結果

調停に対応し、当初はBさんとの復縁を目指す働きかけを行ったが、復縁が困難となり、Aさんが離婚の覚悟を決めたため、こちらから離婚条件を積極的に提示し、早期解決を目指した。

【解決のポイント】
裁判離婚となった場合に想定される総合的な経済的負担と比較して大幅に負担が少なくなることを念頭に、Bさんにも受け入れ可能な離婚条件を提示することで早期解決に至りました。

【関連記事】
『夫婦の危機』がやってきた!? 離婚する夫婦の特徴【弁護士解説】
夫婦関係が破綻している状態とは? 離婚に向けて知っておくべきこと
【最新版】日本の離婚率(割合)や原因は? 統計からみる離婚の実態

全国の各オフィスから寄せられた解決事例をご紹介しております。(※ベリーベスト法律事務所全体の解決事例となっています)